竈門神社は鬼滅の刃の聖地なのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/98026c6b225976ec65e66bd8049db34c26e3f65b
「鬼滅の刃」の聖地?竈門神社で紅葉ライトアップ 福岡・太宰府市
ライトアップされた紅葉を楽しむ参拝客=14日午後6時、福岡県太宰府市の宝満宮竈門神社(撮影・宮下雅太郎)
福岡県太宰府市の宝満宮竈門(かまど)神社で14日、紅葉のライトアップが始まった。見頃を迎えた約300本のイチョウやカエデが明かりに照らされ、幻想的な雰囲気を演出。人気漫画「鬼滅(きめつ)の刃(やいば)」の影響もあり、初日から大勢の参拝客が訪れていた。
同神社は主人公・竈門炭治郎(たんじろう)と同じ名であることなどから、ファンの間では「聖地」として注目。登場人物のイラストを描いた絵馬も多く飾られている。点灯は29日ごろまでの日没から午後9時まで実施する予定。 (宮下雅太郎)
昨日、地元のブックオフに鬼滅の刃の単行本を買いに行きましたが、売っていたのは小説版だけで、原作単行本は1冊も無かったですね。そんなに面白いのなら是非読んでみたいと思って行ったのですが、主人公の名前と同じなだけで、漫画の舞台のモデルとかになったわけじゃないんでしょ?オバマ氏が2008年の大統領選挙に当選した直後に同じ名前の福井県小浜市でもちょっとお祭りモードになったのと似た感じですね。まあその前にジョジョ8部の感想が18巻で止まっているからいい加減そっちの方も更新しなければいけない、年末に放送予定の高橋一生氏主演の岸辺露伴は動かないもどうかな・・・・・・・ですが・・・・・・・・・・
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 旧日光街道を走る(2020.12.20)
- 竈門神社は鬼滅の刃の聖地なのか(2020.11.14)
- 栃木県道75号旧道走行レポート(2020.08.02)
- 国道6号は一桁では最弱国道なのか(2020.07.12)
- 埼玉県道76号旧道走行及び氷川八幡神社訪問レポート(2020.05.31)
最近のコメント