東京五輪だけでなく、ドバイ万博も延期へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200504-00000088-kyodonews-int
【ドバイ共同】博覧会国際事務局(BIE、本部・パリ)は4日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、アラブ首長国連邦(UAE)ドバイで10月に開幕予定だった国際博覧会(万博)の1年延期を正式決定した。国営の首長国通信によると、新たな日程は2021年10月~22年3月末。
ドバイ万博には25年に大阪・関西万博を控える日本など約190カ国・地域が出展予定で、期間中に約2500万人の入場が見込まれていた。
ドバイ万博の運営委員会が開幕の1年延期を提案していた。BIE加盟国による投票で、延期決定に必要な3分の2以上の同意を得た。
このブログももう最近は土日祝日中心の更新となってしまっていて、今日もまだGWながらもブログネタが不足気味ですが・・・・・・・
中東諸国も外出禁止令を出していて、違反した場合は罰金らしいですが、元々住んでいるアラブ人よりも全然多い出稼ぎ労働者はどうなのですかね?ドバイ万博が延期になったのは確かな様で、緊急事態宣言が今月末まで延期となった日本も東京五輪については追加費用の件ぐらいしか聞かないですが・・・・・・・・・・・
また海の日とかの祝日も移動するらしく、休日とすることで開会式前日、開会式、閉会式翌日の交通混雑を緩和する為とかがその理由とされていますが、土日休みばかりじゃないですからね。労働者は。開会式の日のみその年限りの特別休日ではダメなのですかね。10月の祝日が無くなってしまうし・・・・・・・・・・・ドバイとは関係ない話となってしまいましたが、今見ている麒麟がくるも放送休止になりそうだし、早くコロナが収束してほしいです。
| 固定リンク
「国際」カテゴリの記事
- ニュージーランド最大都市オークランドでロックダウン(2021.02.28)
- 対中政策とコロナ関係でそれなりにやっていると思いきや・・・・・・・・・(2021.02.14)
- チャドもイドリス・デビがいなくなったらどうなるのか・・・・・・・・・(2021.02.13)
- ベネズエラの国道1号(2021.02.11)
- 家康だけでなく、プーチンがもしいなくなった後のロシアも「どうする?」(2021.01.31)
最近のコメント