ESPNが今更こんな「たられば」論的記事書かなくてもイチローがレジェンドなのが大半の人達は理解している
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200501-00010035-chuspo-base
米スポーツ専門局ESPN(電子版)は30日、全30球団で議論される話題についてそれぞれ独自検証。マリナーズについては「イチローは真の安打王か?」と題し、「ピート・ローズはいまだに『MLBの安打王』だろうが、イチローは『唯一無二の安打王』で、安打の王様だ」と断じた。
イチロー元外野手(46)=マリナーズ会長付特別補佐=に関しては、メジャー通算3089安打と、日本プロ野球(NPB)での1278安打を加え、「プロ通算4367安打が、ピート・ローズ(元レッズなど)が保持する通算4256安打より上だ」と見る向きもある。
同局は「『だったら、なぜローズがマイナーで放った427安打も記録に加えないんだ?』と言うファンもいる。その理由は、マイナーにいたときのローズは大リーガーに足る力がなかったからだ。一方のイチローは、日本で生まれたから神戸(オリックス)でプレーした。米国にふさわしい力がなかったからではなく、日本人だったからこそ日本にいたのだ」
さらに、同局はイチローがNPB時代も米国でプレーしていれば、メジャーであと1400安打は積み上げたはずだとした。「大リーグとNPBはレベルが違うと指摘する人々もいるが、イチローはNPBの通算打率3割5分9厘に対し、メジャー1年目は3割5分とほとんど落差がない。仮に日本での7年間を米国でプレーし、イチローがメジャー最初の10年間で残した打率3割3分3厘(実際は3割3分1厘)をマークすれば、大リーグであと約1400安打(実際の数字上は約1570安打)を放った計算になる」とした。
MLBも、開幕できるとしても独立記念日の7/4までずれ込む見込みだから、こんな余計な事も考えてしまったのですかね?
https://www.fangraphs.com/players/ichiro-suzuki/1101/stats?position=OF
マスコミの言う事にも一々つっこむだけでも日が暮れてしまうけど、時代も環境も違うピート・ローズ氏と比較して何の意味があるのですか?それに過去エントリーでも指摘して、マスコミは都合の悪い事はまた「報道しない自由」を発動するのだろうけど、イチロー氏はセイバーメトリクス上の指標は実はそんなずば抜けて高いわけではないのですよ。
上の、UR張った、このfangraphのページ見ても分かるけど、例えばwOBAは平均(3000本安打クラブの中ではワーストクラス)、wRAAも非常に良いとされる20を超えていたのはたったの3回で、キャリア平均(2019年まで)では2.4でやはり平均、wRCも平均、wRC+も平均です。それでも、3000本以上ヒットを打った事実も変わるわけでもないし、同じMLB挑戦した日本人選手達の中でも実積はずば抜けている。間違いなくレジェンドではある、将来の殿堂入りも確実と認識はしていますが、マスコミのイチロー礼賛は相変わらず過剰です。この記事も、こんな駄文記事書かなくても大半の人達は私同様イチロー氏はレジェンドであると認識しています。給料相応の仕事をしているとはとてもじゃないですが、言えません。
日本のマスコミもどうやら左翼新聞らしい京都新聞も平成から令和への改元から1年経とうとしたのも機に、皇位継承の安定化をすすめろなどと抜かしている。日本の左翼は他の国のそれとは悪い意味で異質、日本の為にした事なんて全くとは言わないながらも、ごくわずかです。そうでなければ自民党が結党60年以上経ってもなお、殆どの期間で政権与党として君臨している筈がない、ましてやコロナ危機で経済活動にも著しい支障をきたしていて、国民生活もどうなるのか?下手すればコロナより経済苦を理由とした死者が出てしまう可能性もこの先あるのに左翼新聞がこんな皇位継承がどうたらとか煽っているという事は何を意味するのか?秋篠宮一家がダメなの(仮に愛子さま優秀、悠仁さま残念でもそれぞれの子供はその逆になる可能性だってあるんですよ?それもお分かりなの?)とか取りあえず置いといても、一番何が大事なのかやはり分かっていないのであろうヤフコメ住民の皆さん(自分もその一人でもあるけど、安易に迎合なんかしません)も含む女系・女性天皇賛成派の人達はもう一度考えた方が良い!!だけど、アメリカのマスコミもホントレベルが下がったなですね。どこの国のマスコミだろうが、彼らが持ち上げる人物、特に政治・芸能・スポーツ分野のは絶対安易に信用してはいけないな私の認識もこの先も全く変わる事はないでしょう。
| 固定リンク
「MLB」カテゴリの記事
- 有原はレンジャーズでも好成績を残せるか(2020.12.26)
- 米マスゴミのカブス及びダルビッシュ有の扱いはまるでテロか強盗事件の被害者みたいだな(皮肉)(2020.10.03)
- ESPNが今更こんな「たられば」論的記事書かなくてもイチローがレジェンドなのが大半の人達は理解している(2020.05.01)
- ダルビッシュがそこまで期待されるほどMLBってレベル下がったの?(2020.03.22)
- そして今度はKokiが新たなマスゴミがヨイショする対象となるのか(2018.06.03)
「反マスゴミ」カテゴリの記事
- まいじつの川口春奈叩きと時代劇「桶狭間~織田信長 覇王の誕生~」の放送日決定(2021.02.23)
- 亀梨和也だって映画ではヒットした主演作あるし、ソロデビュー曲も1位になったのだけど(2021.02.21)
- 対中政策とコロナ関係でそれなりにやっていると思いきや・・・・・・・・・(2021.02.14)
- 徳川史観どうのこうの以前にサライ史観こそがチョーお粗末だと思うが(2021.01.12)
- 菅政権も多分1年で終わりだろうな(2021.01.02)
最近のコメント