てんや(とロイヤルホスト)が事業縮小へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffa758027e8a89f840a0591e0b4e220953ab33cc
んやとロイヤルホスト、一部閉鎖へ 不採算の70店舗
ロイヤルホールディングス(HD)は14日、ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」など不採算の約70店舗を2021年度末までに閉店すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大などで需要が急減。20年1~6月期決算の業績予想について、純損益を155億円の赤字に下方修正した。
閉店するのは、ロイヤルホストや天丼店「てんや」など。詳細は今後検討する。緊急事態宣言を受けて臨時休業や時短営業などを実施し、ロイヤルホストの4月の売上高は前年同月比42・1%に落ち込んだ。また機内食やホテルなどの事業も打撃を受けており、不採算店舗の閉鎖は緊急対策として打ち出した。
ロイヤルHDは国内でロイヤルホスト217店、てんや147店などを展開している(いずれも直営で3月末時点)。
てんやはたまにテイクアウトで主に肉天丼の弁当買っていて、最近その肉天丼やってないのは復活してよだったけど・・・・・・・
https://sato-res.com/santen/menu/
昨日から販売開始されたかつおとあさりのかき揚げ天丼も、美味しそう、でも嫌いな食べ物も入っているんだよなあだったけど、やはりコロナの影響とは無縁ではなかった様ですね。そう言えば、野田市内で見かけた、同じ天丼チェーンのさん天もHPでメニュー見てみたら鶏たまや鶏唐×鶏、鶏唐×鶏天野菜の各天丼美味しそうでしたが、てんやは茨城に進出していた店舗も閉鎖の対象になってしまうのでしょうかね。茨城は緊急事態宣言解除の対象にもなった様で、しかし、韓国のような例もあるから油断はできないですが、もしそうなってしまったら猶更残念であります。
| 固定リンク
「国内・世界経済」カテゴリの記事
- ペヤングが超が5つもつく大盛り焼きそばを発売したらしいが・・・・・・・・・・・(2020.10.31)
- 久月の年間休日(2020.06.12)
- てんや(とロイヤルホスト)が事業縮小へ(2020.05.14)
- いきなりステーキはますますヤバくなってきたのか(2019.12.28)
- 前澤友作を偉人とまで持ち上げる気にはなれないが、マスコミ人間の方が「人間失格」だろうに(2019.09.23)
最近のコメント