本庄道路は今
https://www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/oomiya00146.html
先日、つくばバイパスの最近新たに開通したルート通って、そう言えば国道17号本庄道路はどうなったんだ?と思いきや、西側のルートが今事業化されているらしいですね。まあ上尾道路の全区間開通よりももっと先の事になるでしょうが・・・・・・・本庄道路の全区間開通は・・・・・・・また、国道17号って、東京から高崎まで西北に進んだらまた前橋まで東北に進んで、その後新潟まで(単独区間は長岡まで)とやや不自然なルートですが、東京から新潟ではなく、東京から長野(史実では高岡より先は18号のルートで、昔の中山道に相当する)のルートではダメだったのですかね?まあ前橋と高崎はライバル関係で、県庁所在地である前橋も経由地にしようという事でそういうルートにしたのでしょうが、6号が実質終点が岩沼である様に17号が長岡がそうなのもやや中途半端な気もします。これが100番台以下の国道ならそう気にはならないのですが・・・・・・・・・
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 三谷草庵等訪問記(2021.04.04)
- ニトリダイニングはコロナ禍も吹き飛ばして店舗拡大なるか(2021.03.27)
- 安政の大地震も経験した竹中直人がまた地震に遭うも的確な指示(2021.03.20)
- 旧八郷町・旧岩間町の名所(?)めぐり(2021.03.14)
- 鹿行地方の各名所(?)巡り記(2021.03.07)
最近のコメント