コロナ危機で1000万円寄付した西島隆弘の「男気」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200425-00000331-oric-ent
Nissyことダンス&ボーカルグループAAAの西島隆弘が25日、自身のインスタグラムのストーリーを更新。国立国際医療研究センターに1000万円寄付することを報告した。
【写真】自ら物資を運び…千葉で支援活動をした西島隆弘
Nissyはストーリーで「私事になりますが、身内に医療従事者がおり、過酷な医療現場を身近に感じております」と明かし、「医療に関わる皆さまが感染の危険もある中、尽力されている日々に、少しでもお力になれればと思っております」と寄付の意図を説明した。
続けて「引き続き不要不急の外出は自粛しましょう。そういった行動を一人一人が行うことも支援の一つとなるはずです。制限された生活をおくり心が疲弊してしまうような状況が続いていますが、みんなで協力しあいこの状況を乗り越えましょう」とメッセージを送った。
Nissyはこれまで、2018年10月に地元・北海道胆振東部地震でのボランティア活動、2019年9月に千葉県での台風被害への復興支援に参加。また、2020年1月にはオーストラリアにおける森林火災への支援として10万ドルを寄付している。
新型コロナウイルスの影響で外出自粛が呼びかけられてからは、“アーティストとして今できること”として、インスタグラムから自宅で制作した楽曲「僕にできること」を披露。また、YouTubeにて「Nissy Channel」を開設し、LIVEフル映像、ドキュメンタリー映像などを公開。現状の不安が少しでも減るように、”おうち時間“を少しでも充実させられるようにと発信している。
「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」では、高良健吾氏や高橋一生氏とかもさる事ながら彼が一番良い演技していたし、ギャオで配信されていた時に目にした「月曜日のルカ」とかも良かったけど、彼自身もコロナ危機で仕事減っているだろうに・・・・・・・・・・・確かな助けになるだろうし、西島氏のこの決断にはただただ敬意・・・・・・・・でありますね。コロナ危機も、緊急事態宣言を出したのなら早く収束の目途が立つ様、もう観光名所はそこへの経路を封鎖なりしないと駄目で、AAAも浦田氏の不祥事とか良くないエピソードを残してしまったけど、活動停止しても立派!!立派な西島氏だけでなく、皆それぞれの持ち味を生かして頑張っていただきたいです。これからも応援します!!
| 固定リンク
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 2023年大河主役はキムタクではなく松潤となった(2021.01.19)
- ジャニーズJr.やっと定年制導入へ(2021.01.16)
- ゴージャス松野は得度していた(2021.01.13)
- 何歳になろうが自分の持ち味を生かせる仕事をすれば良いだけの話だろうに(2021.01.10)
- 嵐が再結成できなくてもメンバーが皆自分のやりたい事をやれば良い(2020.12.29)
最近のコメント