記者会見の質問時間がたったの10分だけ?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200229-00000109-dal-ent
安倍晋三首相が29日午後6時から首相官邸で会見し、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、国民に協力と理解を求める会見を開いた。冒頭から20分語り続け、その後は10分あまり記者団の質問に答えたが、まだ挙手する記者が多い中で、予定時間をすぎたとして会見が打ち切られた。
終了時に会見場に女性の声で「まだ質問があります」「ちゃんと答えないんですね!」と抗議する声が響いたが、首相は退席。ネット上では「首相動静に注目」「首相動静が楽しみ」と、会見を打ち切って首相が向かった先に、注目が集まっている。
首相は、28日に国会で、新型コロナウイルス問題の対応のさなかに連日会食が続いていると指摘され、これに意見交換だと主張していた。
その当日夜の会食相手となった作家の百田尚樹氏が、ツイッターに「私が総理とメシを食っただけで、サヨクも保守も大騒ぎ」「誰とメシ食おうと勝手やないか」と投稿し、騒動が拡大した。
折角の休日で、このブログ10周年を過ぎたながらも相変わらず他にこれといったネタが無いのですが・・・・・・・・・
会食の件、自分も度々首相動静見ているけど、非常事態なのに休日に会議やってもごく短時間、記事でも指摘されている通り連日会食もしていて、政府の新型コロナウイルス対応には批判していた百田尚樹氏もこれについては擁護していた様だけど、いや、政治家としてちゃんとやるべき事をやっているのなら会食したって良いんですよ。でも、後からなら誰でも何とでも言えるのだろうけど、どうして春節前から中国全土からの入国禁止措置を取らなかったんだ?習近平国家主席の国賓来日どころじゃないだろとも言うか、それだけでもかなり違っていたでしょう。当然、来週から公立小中高等学校を休校する事にもならなかったでしょう。
そして今日の記者会見、何を言うのかと思ったら・・・・・・・・・・中居氏の方が全然丁寧に向き合って対応していたと言うか、自民党は今までの数々の疑惑も無かった事にしようとしていた等劣化しても1955年の結党以来殆どの期間政権与党であり続けているのだからいくら何でもここまで対応が後手後手になるとは思わなかったですね。これで態々休日に記者会見を開く意味があったのかと言うか、東京五輪もどうなるのでしょう・・・・・・・・・・・・・「中止や延期は考えていない、IOCの決定に従う」なんて言ってる五輪大臣もぶっちゃけ「要らない」ですよ。文科大臣がそういう関係業務もやれば良いだろですが、仮にGWまでに収まったとしても成功するのか・・・・・・・
自民一強体制はまだまだ続くかに見えましたが、永遠に続くものなんてそもそもないし、安倍4選どころでもなくなってきましたね。ますます日本の未来に希望を感じなくなってしまいましたが、今まで以上に国なんか信じないで自分を一番の頼りにして、常に自分の為になる選択を選んで生きていくしかないでしょう。
| 固定リンク
「社会」カテゴリの記事
- 張り紙でマナー悪い撮り鉄が反省するのならそいつはまだ救い様があるが・・・・・・・・・(2021.03.06)
- 平野啓一郎は最近よく政権批判をしている様だが・・・・・・・(2020.12.19)
- 年収500万以上の人がどういう人なのか考察するのなんて全く意味ないだろうに(2020.12.12)
- コンビニ弁当が身体に悪いのも分かり切った事だろうが・・・・・・・(2020.12.05)
- 日月完全週休二日制の会社カレンダーの一例(2020.11.22)
最近のコメント