カナダ・トルドー首相のドーナツ購入叩きなんか自分達にないものを妬んで叩きたいだけだろ?
https://www.cnn.co.jp/fringe/35148452.html
カナダ首相、ドーナツの箱を抱えたツイートで物議
首相が購入したドーナツに批判の声 カナダ
ワシントン(CNN) カナダのトルドー首相が地方都市ウィニペグの店でたくさんのドーナツを購入した写真のツイートが、インターネット上で物議を醸している。
トルドー氏は20日にウィニペグ市内の「オー・ドーナツ」を訪れ、店内でドーナツの箱を抱えた自身の写真をツイッターに投稿。この日も終日続く閣議を乗り切るために、出席者の「燃料」としてドーナツを買ったと書き込んだ。
Justin Trudeau ✔@JustinTrudeau
Picked up some of Winnipeg’s best to keep us going through another full day of Cabinet meetings. Thanks for the fuel, @OhDoughnuts. #shoplocal
2,392人がこの話題について話しています
店側もツイッター上で同氏の来店に感謝の意を表し、甘いドーナツも「ほどほどなら問題なしと、保健省も認めてくれるでしょう」とコメントした。
この投稿に対し、地域の商店を応援する同氏の姿勢に感謝の声が上がる一方で、ぜいたくな買い物だと批判する意見も相次いだ。
写真のトルドー氏は大きな箱5個の上に小さな箱を2個載せている。同店の公式サイトによると、12個入りの箱は「レギュラー」ドーナツが35カナダドル(約2900円)、「スペシャル」が47カナダドル。コーヒーチェーンで売っている1箱10カナダドルのドーナツではだめなのか、と指摘するツイートもあった。
「オー・ドーナツ」は批判を打ち消そうと、新たなツイートで店の経営姿勢を説明。ドーナツの価格は地元の原料を使って高い品質を維持し、従業員に生活費をまかなえる賃金を払っている結果だと主張した。
12箱で2900円って高いと言うか、そう言えば、我が国の安倍総理も3000円のカツカレー食べただけで叩かれた事もありましたが・・・・・・・・・・・確かに税金で買ってるなら「てめーふざけなんな!!」な話になってしまうかもしれないけど、全く馬鹿馬鹿しいですね。トルドー首相もまああの黒塗りは確かにちょっとまずかったかもしれないけど、これも何を今更だったし、若いし、イケメンだし、首相だし、この店のレギュラードーナツも買う余裕のない奴らが世の中の成功者を妬んで叩きたいだけじゃないの?
彼らの思考回路は、つい最近も、映画の方では日本アカデミー賞で優秀主演女優賞と優秀助演女優賞のダブル受賞を果たしたのも当然スルーして、ハケンの品格続編もやる篠原涼子氏を、オトナ女子とか民衆の敵とかそんなの篠原氏の責任じゃないのにたまたま低視聴率になってしまったのを蒸し返して、次高視聴率取れなかったら今度こそオワコンになってしまうと言わんばかりに叩いていたアサ芸や東スポのライター(そんだったら、アカデミー賞で賞をもらえるわけねーだろ!!だけど)とも全く同じだよね。どっちもレベルが低い。それぐらい高くても採算合うほどのサービスを提供しているという事なのだろう、私もそれだけ美味しいのなら是非一度食べてみたいとも思うけど、ドーナツ店にとっても全く迷惑じゃん。こいつらのやってる事って、営業妨害でもあるじゃん。こんなバカなカナダ人(だけじゃないかも?)はごく少数だと信じたいですが、これでは日本の政治状況も笑う資格ないですぞ?
| 固定リンク
「国際」カテゴリの記事
- 対中政策とコロナ関係でそれなりにやっていると思いきや・・・・・・・・・(2021.02.14)
- チャドもイドリス・デビがいなくなったらどうなるのか・・・・・・・・・(2021.02.13)
- ベネズエラの国道1号(2021.02.11)
- 家康だけでなく、プーチンがもしいなくなった後のロシアも「どうする?」(2021.01.31)
- ラオスだけでなく、ベトナムも政府・党幹部は高齢化が進むか(2021.01.24)
最近のコメント