ダーリンインザフランキス4/1(第13話)感想-ヒロがついに死す!!いや、エイプリルフールだけど、ついに「あいつ」が登場したのはマジだよ!!
寒かった冬から一転して、記録的な高温だった3月が終わり、今日から4月になって、タイトルも軽くエイプリルフールネタしてみましたが、ダリフラ第13話感想です。
「大人の事情」があったとは言え、ヒロ達と一緒にしばらくは住む事になったという事で、早く案内してもらいたくてしょうがないゼロツー、仲間達もそんな彼らカップルの姿を見つめていたのもいましたが、フトシ×ココロの仲睦まじさぶりも微笑ましいものがある。一方でミツルはかってヒロに憧れていた幼少期の頃も思い出しながら、何やら物思いにふけっていた様ですが、ココロにもなかなか心を開かなかったのは対照的でもありました。
空は無い・・・・・・・そう言えば「東京には空が無いと云う」とか言った某有名彫刻家・詩人(小学館から伝記も出たけど、奥さんが精神に異常をきたしていった姿は普通に痛々しかった)もいて、彼も明日誕生日 ですが、雨は降るのに強い反応を見せたゼロツー、そうか全〇で水浴び、いや雨浴びしたいのか、私も見たいなあですが、最後の方にお楽しみは待っています。
そんな中、長老達がゼロツーの処遇等をめぐって色々話し合いしていた姿も見られて、以前悪く言えばテンプレ的だとも言ったけど、マグマ燃料が無いとこの世界の住人は生きて行けず、第26都市の面々との交流もキッシングという燃料交換の為らしい。
キスの有無への疑問等コドモとオトナの違いは何なのか、ゼロツーに案内していた時とは一変して暗い面持ちで色々考えていて、そうした様子はイチゴやゴローにも気づかれていた様ですが、身体の異変も依然続いていた様だ。やはり行きつく先は破滅しかないのか?
勿論、だからと言ってそんな異変に変化が生じるわけでもないだろうけど、ここでまたまた矢吹先生はやってくれた!!この世界にあるのかどうかは分からないけど、残念ながら東京では既に散り始めている桜以上に美しく咲き誇っているゼロツーのセクシーショット三連発だ!!ヒロの身体の異変も自分との契りの「しるし」と公言して憚らない、ミステリアスな魔性の女ぶりも改めて強調した様な三連発だったけど、 さあお互い嫌なジンクスもどの様に乗り越えて愛を深めていくのか?
そんなセクシーショット披露している内に9’αと言うらしい、どこかつかみどころの無い雰囲気のある美少年な兄ちゃんが最後の最後で矢吹コミカライズ版にも登場した!!さあ、ヒロ達との関係等どうなる?
アニメ版も先週の話(第11話でしたっけ)まで見たけど、ゾロメが母親かと思われる中年の女性にたまたま出会った話と、ミツルとヒロの過去のあの「経緯」に焦点を当てた話は普通に良い話だったと思います。前者も、ゲスト声優は井上喜久子氏で、今後も再登場はあるのかですが、特に後者ですね。一般社会でも良くある「ボタンの掛け違い」だろうと言うか、ヒロは重大な話として受け止めてなかった様だけど、ヒロに憧れて、彼の為に生存率が15パーしかない手術を受けたのに、学校の宿題みたいな感覚で忘れたなんて言われてはそりゃヒロ意外の他人にもなかなか心を開かず、自分だけを頼りにして自分の殻に閉じこもってしまったのも無理なかったでしょう。
この矢吹コミカライズ版でも、ヒロ×ミツルの関係もどう描かれるのかですが、9’αもアニメ版でも1話だけ最後にちょっと顔見世程度で登場しただけで、ゼロツーとも面識があって、別のコードネームがあった事は描かれて無かったよね?確か。いや、今週の話ではアニメ版でも再登場したのかもしれないし、こっちの方も最後まで見るつもりですが、彼の今後の動向にも目が離せない所でしょう。
| 固定リンク
「矢吹健太朗」カテゴリの記事
- ダーリンインザフランキス第39話-「ゾロメは何処に行く?そして新たなる敵の出現!!」(2019.02.10)
- ダーリンインザフランキス第37話感想-「それぞれのカップルの愛!!そしてついに登場コード001!!」(2019.01.13)
- ダーリンインザフランキス(第38話)感想-「あの親衛隊が!?コード001の探し求めていたもの!!」(2019.01.27)
- ダーリンインザフランキス12/23(第36話)-「I did it!!ゴローのイチゴへのプロポーズ!!これで叫竜も完全殲滅か?」(2018.12.23)
- ダーリンインザフランキス12/9(第35話)感想-「イチゴよ待っていろ!!大事な人を救うゴローの想い!!」(2018.12.09)
最近のコメント