平出街道及び楡木街道走行メモ
平出街道は栃木県道64号、楡木街道は同6号のそれぞれ旧道かと思われますが、今日通ってみました。前者は、平出工業団地や宇都宮市街地へのアクセス通路となるのでさすがに交通量はそれなりでしたね。途中緑の相談所なる施設も目にしたのですが、これは植物の生育等について専門的な知識がある職員に相談など出来る施設な様です。最初は工業団地に勤務する各社社員の保養所みたいな所かなあと思いましたが・・・・・・・後者は県道2号から入りましたが、途中県道6号との交差点近くでは道路改良工事がなされていて、地図通りのルートとはちょっと違っていました。交差点を超えるとしばらくはロードサイドが見えましたが、やがて住宅地や田んぼ等がそこそこ見えるごく普通の道路となり、いつの間に鹿沼工業団地を通過する事となりましたが、宇都宮・鹿沼両市境のカントリーサインは設置されてなかったです。この工業団地を過ぎると、やや狭い道となりますが、何か明白な前触れもないまままたまた6号に突き当たって楡木街道は終点(?)です。wikiでは、茨城県道及び茨城県を通過する国道はどこそこの旧道はいつ県道とかに降格したとかちゃんと載ってますが、栃木県道もまた旧道とか探してみたいですね。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 三谷草庵等訪問記(2021.04.04)
- ニトリダイニングはコロナ禍も吹き飛ばして店舗拡大なるか(2021.03.27)
- 安政の大地震も経験した竹中直人がまた地震に遭うも的確な指示(2021.03.20)
- 旧八郷町・旧岩間町の名所(?)めぐり(2021.03.14)
- 鹿行地方の各名所(?)巡り記(2021.03.07)
最近のコメント