今更ながらのストリートファイターⅤ情報その6-鉄拳7のあの人が登場?佐野さんも吃驚だ!!
Street Fighter V announces new Middle Eastern fighter, Rashid
Street Fighter V will launch with four original characters brand new to the series, and Capcom has just announced a new one. Rashid will be the first character in the series to hail from the Middle East, and he controls the power of the wind. Plus, he owns a Saiyan scouter. How cool is that?
No information was given as to which Middle East country he is from, but the character was announced in Dubai, so possibly the United Arab Emirates? He joins Necalli, the only other of the four new characters who have been announced to date, and his announcement bring the total number of characters to eleven.
In an interesting parallel, let’s not forget that Bandai Namco also recently created a Middle Eastern character in the Tekken series for the first time when Shaheen was added to the roster of Tekken 7. Bandai Namco was pretty blunt about stating his appearance was there to appeal to the Middle Eastern fanbase, which is quite large. If Street Fighter is trying to appeal to the same crowd, then it indeed seems that fighting games are more popular than I realized in that part of the world. Very interesting.
No trailers or screenshots of Rashid have been released yet, just some off camera footage. Expect it in the next day or so. Street Fighter V will be released for the PlayStation 4 and PC in March 2016.
https://www.youtube.com/watch?v=ZNut_Q0sAv0
茨城県、特に県西部を中心に猛威を振るった大雨、ニュースでもやってましたが、石下商店街とかその近くに立地しているアピタとかが酷かったですね。アピタはジャスコ新下妻店が旧下妻店を閉鎖(国道125号に面していたが、しばらくその営業していた跡が残っていた)した後、国道294号(常総バイパス)との交点付近で開業する少し前頃に当時の結城郡石下町(現・常総市)で開業を始めたのですが、開業直後早速行ってきたし、その後も数回行った事がありました。だから、この様な惨事に見舞われたのには、今も「まさか・・・・・」だったのですが、一日も早い復旧と行方不明になられた方々の無事を願わずにはいられません。
さて、先週レインボーミカの参戦が明らかにされて、ブランカも参戦か?と思いきや、今度はラシードという新キャラの参戦が明らかにされた様です。アラブ首長国連邦あたりの出身と思われ、正史では初のアラブ人ファイター(外伝のEXシリーズではプルム・プルナが既に登場。シャドルーとの関係は結局餓狼の不知火舞×望月双角の因縁等共々次第に忘れさられた設定となってしまいましたが)であろうある彼、どうやら風を操る格闘技の使い手で、ロックマンシリーズのウインドマンやトルネードマン、それにマグカプシリーズやスマブラでもロックマンが度々その技を使っていたテングマンも吃驚かもですね。
しかし・・・・・・・・上記you tubeの動画も早速目にしましたけど、動きも俊敏な彼、最後のリュウをKOした技はスーパーコンボとかでしょうが、あまりカッコ良くないですね。(苦笑)それにこれも上記引用記事でも指摘されていましたが、どうやら既に鉄拳7でシャヒーンという容姿が酷似したキャラが存在している様です。ネカリよりはマシかなあと思いきや・・・・・・・まあ今までも、ガイルはジョジョのシュトロハイム、バイソンはマイク・タイソン氏だし、ベガは力王の鷲崎(加藤保憲は、この鷲崎のモデルであり、OVA版の声優は大友龍三郎氏だった)、サガットもパタリロでのバンコラン少佐の上司に彼のモデルと思われたおじさんがいたし、フェイロンはブルース・リー氏、ローズはやはりジョジョのリサリサと知っている人はちょっと見たらすぐ分かる元ネタの存在は珍しくも何とも無かったですが、いくら何でも鉄拳を意識しすぎだったでしょう。もしまた、ストリートファイターと鉄拳のクロスオーバーが実現したら、これもネタにもされるのかだろうか?ですが、まあそれぞれ餓狼2・ワールドヒーローズシリーズでⅡを意識していたのが良く伺えた旧SNKやADKの事も笑えないかもですね。(前者では、アンディを無理やりイタリア代表にした等デフォルト面々を各国の代表にした事や中ボスを主人公と因縁あるライバルとアメリカ人のボクサー、スペイン人の闘牛士を起用した事等)鉄拳シリーズは最近殆どプレイしてない(数年前実写映画版も見たが、凄いやり込んでいるわけではない私から見ても突っ込み所が目だって、褒められた出来ではなかった)ので、元ネタ・シャヒーンの人となりとかも良く分からないですが、ラシードはラシードなりの良い意味での個性等カプコンには果たして名物キャラとして描けるのか?ですね。まあ今までのシリーズ展開を見て来たら、既に答えも出ている感もしないでもないですが・・・・・・・と言うか、そもそも茨城の大雨、鬼怒川氾濫よりもさらに大悲劇だったあの同時多発テロが起きた日にアラブ系新キャラの発表って、アメリカに対する当てつけの様な気もしないでもないが・・・・・・・
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- Super Street Fighter2 Turbo New Legacyなる調整版も出回っている様だが(2021.01.23)
- mugen暁武蔵の面白動画(2020.04.04)
- KOF98の改造版?「THE KING OF FIGHTERS'98 Anniversary Edition 」(2019.01.02)
- mugenオメガルガールの面白動画その23(2018.10.21)
- ファイティングEXレイヤーの始動ももうすぐ!!(2018.05.27)
最近のコメント