新テニスの王子様第149・150・151・152話-部長の「変身」!!(フランツ・カフカ風)そして来年大河の主人公の「彼」も・・・・・・・
今日はアメリカの独立記念日でもありますが、アメリカ代表にも日本VSドイツ戦の速報は伝わっている模様。第1試合は日本が軍配上がったのを見て・・・・・・ここで今月のテニプリ語録。
「ドイツも大した事ないね」ww(BY越前王子様)
いや、もうそういうキャラなのは分かり切っているけど、こいつホントにうぜーーーーwwwwこれにはこのシリーズの数少ないマトモなキャラなキコも苦笑いを浮かべずにはいられなかった様です。リョーガは笑い飛ばしていた様ですが、次は奏多とバルログ・アトーベ様の出番です。対するドイツはマヨネーズ(QP)の登場だ!!ここでまたまたテニプリ語録(という名の迷言www)だ!!
「そんなに見られると・・・実力の1/10も発揮できないかもしれないね」wwww
いやー、もう大爆笑でしたなwwwwアトーベ様とはまた別の性質な、真性のナルシストな様です。QPも俺達が真似できない事をさらりといってのけるッ!!そこにしびれるっ!!あこがれるっ!!ホントエライねぇ~www彼とコンビを組むのは部長(手塚)!!彼に対する日本代表の反応は様々でしたが、金太郎くんは戦える気もして満々、キテレツ(木手)は裏切り者って、老人虐待した奴には言われたくねーよww。そして柳田國男(遠野)は非国民と罵倒って、貴様はいつの時代の人間だww
しかし、気づいた時には既に第2試合はドイツの圧勝に終わった!!ライバルだった筈の部長にいつの間に大きな差を付けられていたという「現実」・・・・・・ジョジョでも「もしかしてオラオラですか?」と言いながら殿(徳川カズヤ)でもあった承太郎先輩にぶちのめされてしまったアトーベ様、一体どうしたんだ!!これはキミのイメージじゃないっっっっっ!!ボルクに厳しく鍛えられてさらなる強さを手に入れた様ですが、最終の第3試合はそのボルクその人が出てきた!!ミドルネームに「~」ヴィチが付く彼ですが、東プロイセンあたりにルーツを持つ、スラブ系ドイツ人なのか?彼って。対する日本代表はその殿が出陣を希望!!実は良い人だった事も判明した頼通(平等院鳳凰)も表情変えずに「好きにしろ」とだけ返します。中学代表は・・・・・アトーベ様、鼻をへし折られても「俺に足りないものが見つかった」と更なる努力をはげむ決意も示しましたが、その他の面々は怖気づいたり、強がったりしたと・・・・・・その中でも来年の大河主人公でもある信繁(幸村)が名乗り出た!!神の子には十分な勝算があるのか!?
| 固定リンク
「テニプリ・許斐剛」カテゴリの記事
- 新テニスの王子様第319・320・321話-「コロナも吹っ飛ばせ!!赤ちゃん(切原)の更なる覚醒にも拍手喝采せよ!!」(2020.12.04)
- 新テニスの王子様第316・317・318話-「奴こそが真の最強テニス戦士?リョーマは怪物リョーガを止められるのか?」(2020.11.04)
- 新テニスの王子様第313・314・315話ー「未来は塗り替えられるのか?ついに決着!!部長VS信繁の歴史的名勝負!!」(2020.10.03)
- 新テニスの王子様第310・311・312話ー「未来を奪う信繁にはもう誰もかれもお手上げ?部長もまだまだ諦めない!!」(2020.09.04)
- 新テニスの王子様第307・308・309話ー「信繁もやると言ったらやる!!部長は優勢の筈が未来そのものまで奪われるのか?」(2020.08.04)
最近のコメント