山田うどんについて少し思うこと
http://www.yamada-udon.co.jp/menu/index.html
関東1都6県でチェーン展開している山田うどんですが、最近かき揚げ丼を食する事が何度かあります。それまでも、ホントに昔1・2回程度県内の店舗で家族と食しに行った事があったのですが、これが結構な美味ですね。大きいかき揚げとタレがご飯によく染み込んでいて、食が進む絶妙な味だと思います。山田うどんは「そんな不味いわけではないが、ずば抜けて美味しいわけでもなく、コストパフォーマンス(値段の割にガッツリ食べられる)こそにメリットがある」と言うのが一般的な評価らしいですが、このかき揚げ丼は人気メニューなのも頷けるかなです。
http://www.yamada-udon.co.jp/menu/food/atatakai_men.html
http://www.yamada-udon.co.jp/menu/food/tekemen.html
http://www.yamada-udon.co.jp/menu/food/side.html
うどんやそば単品も、バラエティあるようですが、どうやら上半期(4~9月)と下半期(10~3月)で大きくメニューが入れ替わるようですね。上半期は冷やし五目(コロッケ等が載っている)や辛味噌等変わったメニューも見られるようである。サイドメニューも半田屋みたいに結構あるようですが、最も特徴的なのはセットメニューでしょうね。
http://www.yamada-udon.co.jp/menu/food/set.html
http://www.yamada-udon.co.jp/menu/food/set02.html
http://www.yamada-udon.co.jp/menu/food/set03.html
http://www.yamada-udon.co.jp/menu/food/day_set.html
http://www.yamada-udon.co.jp/collabo/collbo.html
丼もの+うどん(またはそば、ざる)のメニューで、それぞれ単品で頼む時よりも値段が何十円か安く済むのですが、生姜焼き丼と焼肉丼って似たようなメニューな様な。上半期には肉豆腐丼があって、生姜焼き丼がそれに変わったようですが、炭水化物多すぎなメニューですな。これは糖尿病の方は・・・・・・ですが、山田うどんって結構丼ものも強いですよね。画像を見た限りでは吉野家やすき家等大手牛丼チェーン店にも負けない程「美味しそう・・・・・」と思えますが、他にも現在は販売されてないメニューとしては鳥唐揚げ丼やメンチカツ丼等もあるらしく、またその日でしか頼めないセットメニューや吉田山田というアーティストとのコラボメニューもあると言う。前者は、2014年10月現在では月曜の豚玉丼と火曜のネギ塩豚カルビ丼が特に美味しそうな気もしましたが、土日祝日のパンチ(モツ煮込みのこと)セットはいかに山田うどんがこのパンチを目玉商品の1つにしているかというのが伺えようというものです。かかしカレーは味は可もなく不可もなくならしいですが・・・・・・後者は、牛肉としめじのしぐれ煮、豚キノコ(うどん等)、鮭マヨ唐揚げ丼、パンチ焼きそば、あさりの焼きうどん等結構個性的なメニューばかりですが、現在期間限定メニューのカキフライセット(または定食、丼)も過去にも同じように販売された事があったあたり、結構人気メニューなのか。
http://www.yamada-udon.co.jp/menu/food/yuusyoku.html
そしてラーメンやパスタだけでなく、やはり店舗限定ながらも夕食時の定食もサービスしているようですが、他のメニューはともかくとしてさば味噌煮定食はこれだけではボリューム的に物足りないかも。何か1つサイドメニューもつけたら丁度いいボリュームになるかもしれませんね。基本的に外食とかしないんで、うどん・そばやセットメニューを口にする機会はなかなかないですが、もし何かそういう機会にありつけたら・・・・・・・です。
| 固定リンク
「その他エッセイ」カテゴリの記事
- 次の国民の休日は2026年に発生するらしいが・・・・・・・・・(2020.09.06)
- 大当たりだった山田うどん期間限定メニュー(2017.05.15)
- 山田うどんが2016年度も秋冬メニューに切り替えた様だが(2016.10.13)
- 山田うどんのGW大作戦!?(2016.05.01)
- 山田うどんが今年も春夏メニューに切り替えた様だが(2016.04.09)
最近のコメント