どのみち答えは近い内に必ず導かれるから
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140106-00000070-mai-pol
<安倍首相>「この春こそ収入アップを国民に届けたい」
毎日新聞 1月6日(月)19時55分配信
◇伊勢神宮参拝後に記者会見
安倍晋三首相は6日、三重県伊勢市の伊勢神宮を参拝後、同神宮内で記者会見した。昨年末の首相の靖国神社参拝によって中国、韓国との首脳会談開催が遠のいたことについて、首相は「困難な課題や問題があるからこそ、前提条件を付けずに首脳同士が胸襟を開いて話をすべきだ。(参拝時の)談話で示した私の真意をぜひ直接、誠意を持って説明したい」と表明。靖国参拝を首脳会談の障害にすべきではないとの認識を示した。
【伊勢神宮参拝の様子】参拝客に笑顔で手を振る安倍首相
韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領は6日の記者会見で「事前に十分な準備をすべきだ」と述べており、会談を巡る両首脳の主張には隔たりがある。首相は会見で「現時点で見通しがあるわけではない」とも述べた。
一方、首相は「日本経済は1年前の危機的状況から脱し、順調に回復軌道を歩んでいる」と強調。「この春こそ景気回復の実感を収入アップという形で国民に届けたい。このことが消費の拡大を通じて、さらなる景気回復につながる」と述べ、消費増税対策を盛り込んだ2013年度補正予算案や14年度予算案を審議する次期通常国会を「好循環実現国会」と位置付けた。政府の成長戦略を今年半ばに改定し、雇用、農業、医療分野などの構造改革を進める方針も示した。
また、首相は原発の新増設について「現在のところまったく想定していない」と明言。原子力規制委員会の安全審査が行われていることを踏まえ、「厳格な新安全基準を乗り越えた原発について、再稼働を判断していく」と述べ、再稼働に重ねて前向きな姿勢を示した。【村尾哲】
まあ私が今更指摘する程の事でもないでしょうが、右翼または安倍信者のヤフコメ住人って、同じ安倍総理がやっている事(あるいはやろうとしている事)でも、靖国参拝とか歴史認識絡みでは、直接関係ないのに、太平洋戦争を正当化(勿論私だって、有能な行政手腕を発揮した今村均とかその他インドネシア等の独立戦争に参加した旧帝国軍人を無視しているわけではないですよ。しかし、戦前からそういう動きがあったのに、都合のいい時だけ黄色人種である事を強調して、「兄たる日本が弟たるアジア諸国を指導し、独立させてやった。」なんて傲慢なんじゃないですか。そもそも戦前の日本には台湾と南洋諸島以外には朝鮮を保護国化する程度の国力しかなかったというのに)したりする等、鼻息荒いコメントをされているのに、こうした増税・原発関連では否定派の方が勢いあるってどういうことなんでしょうね。まあある意味分かり易いという事なのでしょうが・・・・・・・・・南京大虐殺捏造のコメも、全然関係ないやん。(苦笑)
まあこれも本当に安倍総理の言う通りになりそうなのか?小学生の算数レベルの予想問題ですよね。過去ログでも触れたけど、パナソニックのような企業もあるし、何だかんだ言って自民党はこの国の政党ではマトモな方なのだから、取り敢えず消費増税やらせてみたら良いんじゃないですか。それに対して1人1人何らかしらの形で抗議する事だって出来ると思うし、そうした方がただ批判するよりは良いでしょう。多分。東京オリンピックだって私は招致が決まっても全然嬉しくなんかないですがまた然りです。とにかく、余計「もう最初から政府は当てにするな。」という事なのでしょうね。月並みかもしれませんが。
| 固定リンク
「国内・世界政治一般」カテゴリの記事
- 森喜朗またまた失言して世界に日本の恥をさらす(2021.02.05)
- 菅政権も多分1年で終わりだろうな(2021.01.02)
- 平野啓一郎は最近よく政権批判をしている様だが・・・・・・・(2020.12.19)
- 横粂が推した3人とも政治家は無理だろう(2020.12.13)
- 女性政治家が少ないのは良い事ではないが、マスゴミの菅内閣ネガキャンには騙されない(2020.09.21)
最近のコメント