猪瀬直樹ももう「コレデオシマイ」か?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131123-00000080-san-soci
猪瀬氏 徳洲会から5000万円 「1億円」を要請 強制捜査後に返す
産経新聞 11月23日(土)7時55分配信
猪瀬直樹東京都知事(67)が知事選前の昨年11月、公職選挙法違反事件で東京地検特捜部の捜査を受けている医療法人「徳洲会」グループから現金5千万円を受け取っていたことが22日、明らかになった。関係者証言によると、猪瀬氏は知事選出馬にあたり、徳田毅衆院議員(42)を通じてグループ創設者の虎雄氏(75)に1億円の資金提供を要請。虎雄氏が毅議員に「とりあえず5千万円」と金額を決め、猪瀬氏に直接手渡すよう指示したという。
猪瀬氏は記者会見し、「あくまで個人として借り入れたもので、選挙資金に使わず全額返済した」と説明した。しかし、選挙運動費用として資金提供を受けていた場合、公職選挙法に基づく選挙運動費用収支報告書の虚偽記載にあたる可能性がある。
猪瀬氏の説明などによると、副知事だった昨年11月6日、都知事選出馬に向けたあいさつ回りで、湘南鎌倉総合病院(神奈川県鎌倉市)を訪ね、療養中の虎雄氏と面会。虎雄氏から資金援助を受けることになったという。
関係者によると、虎雄氏の指示で毅議員が猪瀬氏との折衝窓口となり、同月19日、毅議員が虎雄氏に「猪瀬氏から1億円欲しいと求められた」などと報告。虎雄氏が「とりあえず5千万円」などと毅議員に指示していた。
猪瀬氏は、徳洲会グループが今年9月17日に公職選挙法違反容疑で特捜部などの強制捜査を受けた後、秘書を通じてグループ側に全額返済したとしている。
都知事選後に公表された猪瀬氏の選挙運動費用収支報告書には、収入として猪瀬氏自身からの3千万円と、猪瀬氏の関連団体からの50万円の計3050万円しか記載されておらず、借入金の記載もなかった。
猪瀬氏は昨年11月21日に都知事選への立候補を正式に表明。12月16日投開票の都知事選では、選挙史上最多の433万8936票を獲得し、初当選を果たした。
オリンピックライバル開催国候補のトルコに対する舌禍事件で物議を醸したかと思ったら、何とか東京オリンピック招致に成功した。しかし、それはあくまでそれぞれ経済危機・反政府運動等不安定要素が目立ったスペインとそのトルコゆえの消去法に過ぎず、原発汚染水問題等の日本自身の不安定要素は未解決のまま。だから私は招致が決まっても全然嬉しくも何ともなかったし、また2020年までに知事を務められる完全な保証はなかったのですが、もうこれでは「私は知りません。」とかでは済まないでしょう。いくら石原氏との絡み等情状酌量の余地もあったとしても。
徳田虎雄氏も、近年の姿等NHKの夜7時のニュースで映されていましたが、wikiに書いてある経歴も見て「そこまで権力の座に固執したいのかなあ。」とも。彼は彼なりにいくらかは医療などにかける信念もあったようで、この徳洲会に限った事ではないのでしょうが、政治権力等とズブズブな関係になりすぎてしまった。某幹事長も山本太郎氏にはドヤ顔で批判していたのに、この猪瀬氏には何だかハギレの悪さを隠せないようですね。自民党でも何人も資金提供を受けていた人もいるでしょう。しかし、その自民党が結局一番マトモな政党ですものね・・・・・・・・秘密保護法案なんて反対している連中は皆反日的思考回路の持ち主ばっかだもの。もっともっと悪質な人権擁護法案の事は全く棚に上げて。話は少しそれるけど、これでは野党の連中にも安易に議席を増やさせる事なんて出来ない。
| 固定リンク
「国内・世界政治一般」カテゴリの記事
- 森喜朗またまた失言して世界に日本の恥をさらす(2021.02.05)
- 菅政権も多分1年で終わりだろうな(2021.01.02)
- 平野啓一郎は最近よく政権批判をしている様だが・・・・・・・(2020.12.19)
- 横粂が推した3人とも政治家は無理だろう(2020.12.13)
- 女性政治家が少ないのは良い事ではないが、マスゴミの菅内閣ネガキャンには騙されない(2020.09.21)
最近のコメント