メジャーリーガーになりたい岩隈久志と逃れられない「近鉄の伝統」
http://hochi.yomiuri.co.jp/mlb/news/20111227-OHT1T00207.htm
アスレチックスの地元紙「サンフランシスコ・クロニクル」電子版が26日、楽天から海外FA権を行使してメジャー入りを目指している岩隈久志投手(30)に対し、アスレチックスが“熱心ではない”と撤退のニュアンスで報じた。
同紙によると、岩隈20+ 件にはこれまでアスレチックスを含む4球団が接触したもよう。現在、そのうちの2球団が獲得を本格検討しているが、アスレチックスはその2球団に含まれておらず、岩隈獲得の見込みは薄いという。
もう一つの有力チームとされているツインズもFAのJ・マーキー投手を補強。オリオールズが興味を持っているとの報道もあるが、移籍先決定は、もう少し時間がかかりそうだ。
ア軍は昨年11月に、ポスティングシステム(入札制度)でのメジャー挑戦を目指した岩隈を1930万ドルで独占交渉権を獲得しながら、条件面でまとまらず。同制度が出来てから初の破談となっている。
◆岩隈20+ 件、明るいニュースを仙台に届けたい 〇…この日、岩隈20+ 件はJR仙台駅でプロ野球選手75人の「東北復興祈念色紙」展示オープニングイベントに出席。ソフトバンクからFAした和田の発案に賛同して参加したもので、ソフトバンク・摂津とともにイベントに駆けつけた。岩隈は「まだ決まっていませんが、さらなる挑戦をしていきます。来年、明るいニュースを届けられるように頑張っていきたい」と仙台への恩返しを誓っていた。
不倫騒動でも男を下げてしまった彼だが・・・・・・・・・・
何でもアスレチックスは、4年後に本拠地を移転するらしく、岩隈に金をかける余裕が無いらしいけど、ダルビッシュはともかく、彼の今までの成績を見れば尚更の事でしょう。
何せ、3年連続好成績を残した例が無い。2003年に一本立ちし、近鉄消滅の年となった2004年には最高勝率を記録したけど、楽天に移籍した2005年には故障もあって、期待を裏切る成績に終わった。2008年に漸く勝利数・防御率・勝率の「変則投手三冠王」(それでもチームは、危うく「得失点差プラスの最下位チーム」となりそうだったが。なお、ノムさんを過大評価しているマスゴミやファンはスルーしているが、彼が選手兼監督を務めていた南海時代の1975年にも、「得失点差プラスの最下位チーム」に危うくなりそうだった)になり復活し、2009年にも13勝6敗だった。しかし、2010年は監督交代のゴタゴタや打線の援護に恵まれない不運もあったけど、10勝がやっとだったし、今年2011年の成績は周知の通りです。
http://route-125.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/5-faf8.html
http://route-125.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/2-74d7.html
過去ログでも述べましたが、大阪近鉄バファローズには、「投手は本来の力を発揮できる時は爆発力あふれるパフォーマンスを見せるが、長続きしない」という伝統がありました。現に近鉄のユニフォームを着て100勝以上した投手は、「草魂」、最後の300勝投手・鈴木啓示以外には佐々木宏一郎(113勝)と彼をコーチ時代に指導した武智文雄(100勝)の2人しか存在せず、しかも100勝クリアがやっとのレベルです。
野茂英雄は、監督としては無能でしかなかった鈴木との確執を起こさず、メジャーに行かなければ、岩隈は近鉄が消滅しなければ、「生え抜き100勝投手」になれた可能性は大いにありましたが、岩隈もまた、そうした近鉄の「伝統」と全く無縁であるとは言えない事も、彼の成績を見れば分かると思います。11年で107勝69敗、防御率は3.25ですが、彼本来の能力を考えれば寂しい数字である事も否めません。良い年と悪い年との差が大きいのです。
レンジャーズが交渉権を得たらしいダルビッシュも、移籍した某エース投手の穴埋めとしての期待はちょっと酷なのではと思いますが、岩隈も、日本ハムや横浜の新監督もそうですが、まだ分からないのにあーだこーだ言うのも野暮でしょう。しかし、少なくとも現時点で言わせて貰えば、彼がメジャーで通用するかどうかは正直疑問です。と言うか、不倫騒動でも男らしくない言い訳していたようだけど、そういう問題をよーく解決したほうがまず先なのではとも思うけど・・・・・・・・・
| 固定リンク
「NPB」カテゴリの記事
- 2021年NPB試合開始時間も発表される(2021.01.30)
- 新ユニフォームで巨人は2021年こそ日本一になれるか(2020.12.12)
- 左傾マスゴミ朝日系のアエラ、今度は今更巨人の4番打者集めを批判(2020.08.01)
- 広島V奪還には堂林の活躍も必要不可欠か(2020.07.11)
- DeNAが新ユニフォームを発表(2020.01.25)
最近のコメント