2011年東北沖太平洋地震はやって来た・・・・・・・・その2
週明けの今日の出勤は私は通常通りでしたが、現場の方は本来のローテーションで出勤日である班のメンバーだけが日勤勤務として出勤しました。
トヨタも少なくとも、16日までは生産停止の意向らしいですが、私の職場も製造どころではなく、私自身は管轄部署の整理・片付け・点検等をやっていました。水の方も、私の住む某市は断水が完全に解除されてその点は良かったのですが、明後日までに震度7の余震が来る確率が70パーセントだとか・・・・・・・・もう勘弁してくれよ(´・ω・`)ですが。(苦笑)
スポーツも、ゴルフでは石川遼が世界16位に上がったのは明るい話題ですが、サッカーはJリーグ今月の試合は全て中止、野球も巨人は予定通り開幕するらしいですが、被害の中心地に近い楽天は・・・・・・・・・折角初の開幕権を得られたというのにファンの方々にとっては・・・・・・・・・・どうなるかはまだ予断を許さず、「ワシが育てた」が口癖のあの人には良い印象はないですが、こういう時だからこそ、選手の方々には人々を勇気づけるプレーを披露していただきたいと強く思います。もっとも、そんな所じゃないかもしれないが・・・・・・
しかしまた、台湾では「日本人は犬。助けるな」と暴言吐いた某議員補佐が解任されたとか・・・・・・・・・韓国も相変わらず上から目線だけど、こういうニュースを聞くと、怒りよりも悲しみがこみ上げてきますね。よほど台湾及び台湾人に恨みでもあるのか、ブログで汚い罵倒しているむじなこと酒井亨くんが喜びそうなニュースですが。(苦笑)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 旧日光街道を走る(2020.12.20)
- 竈門神社は鬼滅の刃の聖地なのか(2020.11.14)
- 栃木県道75号旧道走行レポート(2020.08.02)
- 国道6号は一桁では最弱国道なのか(2020.07.12)
- 埼玉県道76号旧道走行及び氷川八幡神社訪問レポート(2020.05.31)
最近のコメント