「トランスフォーマー」コミカライズシリーズについてその1
1980年代に一大ブームを巻き起こした玩具・アニメーション等の「トランスフォーマー」シリーズがあります。現在でもファンには根強い人気のあるこのシリーズ、コミカライズ作品も当然何作か存在しますが・・・・・・・・
自分が読んだ事あるのは、津島直人氏作画シリーズですが、その内の一作「変形!ヘンケイ!トランスフォーマー」、確かに作者なりの、トランスフォーマーに対する愛情は良く伝わります。しかし、主人公のワタル少年、確かに元気で、キャラクター的には好感は持てる(もしアニメ化されるとすれば、小林由美子氏が適任だと思う。小林氏は実際ビーストウォーズシリーズでもライオジュニア役を演じられてましたが)のですが、謎の能力を有する?ちょっと蛇足な設定ではないかと思います。そして、スタースクリームがミョーにカッコいいのも少々違和感ありました。そしてもう一つですが、あの勘違い許斐剛大先生wwwwばりに大ゴマを使用しすぎですね。「ストリートファイター」シリーズのコミカライズを手がけた中平正彦氏ほど(「ストリートファイターⅣ」の某キャラの演出を見ても、「こいつは何かカプコンとコネでもあるのか?」と邪推したくなるが((苦笑))酷くはないですが、その愛情とシリーズ本来の方向性がどうも一致してないのでは?とも思います。
決してつまらないわけではないですが、良作と評価するには微妙な点がいくつか見られたのもまた事実ですかね。もう一作の「スターゲート戦役」の方は残念ながらこれ以下の評価なのだけど・・・・・・・・・トランスフォーマーシリーズと言えば、海外実写版でも、あのスティーブン・スピルバーグ監督の元2作目のリベンジも製作されたけど、これも機会あらば見てみたいですね。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 今年こそは鬼滅の刃の原作読みたい(2021.01.01)
- ロックマンが題材のギャグ漫画も来年春に連載開始されるらしいが・・・・・・・・・(2020.12.28)
- ポケモンもいつの間に金曜放送に(2020.09.13)
- アクタージュの原作者がホントに逮捕されたのなら島ぶー売春事件以上のWJ黒歴史となるか(2020.08.08)
- 漫画「北極星に投げキッス」感想(2020.04.26)
最近のコメント