阪神は横浜と最下位争いしてしまうのか?
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20090521-00000020-dal-base
今年の交流戦ユニフォームは昭和60年日本一仕様としたようだけど、ユニフォームを変えて勝てるのなら苦労はしませんね。もう既に選手の高齢化は岡田前監督就任直後から指摘されていて、フロントはズレータとかの獲得を視野に入れているようで。しかし・・・・・・他球団から阪神に入団した助っ人外国人選手って、アルトマン・テーラー・ヒルトン・パリッシュ・パチョレック・フランクリン・アリアス・シーツとか結構いるけど、この中で3年以上いずれも合格点といえる成績を残したのって、アリアスだけですよね。いくらズレータが今シーズン活躍できたとしても、それは一時的な凌ぎで、選手の高齢化という根本的な問題の解決にはならないと思うのですが。確かに金本とかはすごいけど・・・・・・・・・どうも今の阪神の状況を見る限りでは、私は「一年目・・・良くてギリギリAクラス→二年目・・・開幕から低空飛行なまま余裕でBクラス→真弓監督退任」なパターンになるんじゃないか?と思います。その後はもしかして、男を下げまくった星野SD再登板ですかね。(苦笑)だって、日本のプロ野球はちゃんと指導者を育ててないんだもの。WBC監督騒動の原因だってそれが最たるものでしょう。。本来なら、星野はSDなんて務めていられる立場なんかじゃないのですが、実は真弓失敗の時の保健の意味合いもあるのではないかとも思います。
| 固定リンク
「NPB」カテゴリの記事
- 2021年NPB試合開始時間も発表される(2021.01.30)
- 新ユニフォームで巨人は2021年こそ日本一になれるか(2020.12.12)
- 左傾マスゴミ朝日系のアエラ、今度は今更巨人の4番打者集めを批判(2020.08.01)
- 広島V奪還には堂林の活躍も必要不可欠か(2020.07.11)
- DeNAが新ユニフォームを発表(2020.01.25)
最近のコメント