新テニスの王子様第4・5話-桃太郎、鬼退治はならず
新テニスの王子様第4・5話の感想です。入れ替え戦で、ピーチキャッスル君はいきなり鬼という顔の怖いおじさんwwと対戦する事になったけど、「入れ替え戦で俺が勝ったら5番コートって。」クソ生意気だな。相変わらず(*^-^)。まあ、越前王子様にはじぇんじぇんかなわないけどww。1話で絡んできたお兄さん達も解説役として今回も登場していたけど、案外彼らも最後まで生き残ったりして?
そんな中、とうとう入れ替え戦がスタートしました。鬼おじさん、十字に1本しかないガットで本当にあのピーチキャッスルくんと戦えるのかと思ったら、ピーチキャッスルくんのそれよりも遥かに強力なジャックナイフで手首を無残にも破壊してしまいました。まさに・・・・・・
「スーパープレイとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ。もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ・・・・・・・」
でしたなww。
もうピーチキャッスルくんは戦える状態じゃなくなってしまったけど、それでもなお勝負を続ける彼、そして他のライバル達もそんな彼の姿を見てコメントしていたけど、アトーべ様自分が目立ってないから、やる気ねぇなww。幸村くんはなかなか鋭い分析を見せてくれました。
結局試合自体はピーチキャッスルくんの負けに終わりましたが、最後のジャックナイフで鬼おじさんのガットを破壊したのだから、やはり彼も相当な実力の持ち主です。この鬼おじさんをはじめとする高校生の連中がもっと化け物なだけなのですが、「這い上がって来い。桃城武。」と言われても・・・・・・・・またまた大ゴマ使っていたから思わずまた笑っちまったよwwうぉっ、まぶしっ!!
まだ合宿がスタートしたばかりなのですが、優雅にお茶かコーヒーを飲んでいた黒部戦略コーチの所に身長2メートルは越える、とぼけた感じの長身の男がやってきました。彼の名は斉藤至といって、メンタルコーチを務めているらしいけど、43歳にしてはかなり若々しいですね。黒部コーチといい、彼といい、もしかして波紋の使い手なのだろうか?
そのコーチ、気の抜けた笑いを浮かべながら、2人組みを作れと指示したけど、それは第2次選考の始まりだった・・・・・・・・・
いや、今月も2話掲載だったけど、計34ページで読み終わるのが早かったですね。今月の話はテニプリ節が今ひとつ欠けていた感が否めなかったですが、非情なる組み合わせの元行われる第2次選考の開始で終わるなど、流石許斐大先生自ら意気込みを語っていたように、良くも悪くも前作以上に「読者を引き込ませてくれるパワー」は感じられます。越前王子様が誰と戦うかは、台詞の吹き出しに隠れて分りませんでしたが、特に気になる所ですねww。来月の話はもっともっと笑わせてくれる事を期待していますww。
| 固定リンク
「テニプリ・許斐剛」カテゴリの記事
- 新テニスの王子様第319・320・321話-「コロナも吹っ飛ばせ!!赤ちゃん(切原)の更なる覚醒にも拍手喝采せよ!!」(2020.12.04)
- 新テニスの王子様第316・317・318話-「奴こそが真の最強テニス戦士?リョーマは怪物リョーガを止められるのか?」(2020.11.04)
- 新テニスの王子様第313・314・315話ー「未来は塗り替えられるのか?ついに決着!!部長VS信繁の歴史的名勝負!!」(2020.10.03)
- 新テニスの王子様第310・311・312話ー「未来を奪う信繁にはもう誰もかれもお手上げ?部長もまだまだ諦めない!!」(2020.09.04)
- 新テニスの王子様第307・308・309話ー「信繁もやると言ったらやる!!部長は優勢の筈が未来そのものまで奪われるのか?」(2020.08.04)
最近のコメント