新テニスの王子様第2・3話-まだまだだね来たーーーーーーーーっ!!!!
いや、4月4日という日がもう楽しみで楽しみでしょうがなかったwwのですが、すでに「ジャンプスクエアの立派な顔」といっていい、「新テニスの王子様」、今月号は太っ腹の2話掲載です。さすが許斐先生、先月号のインタビューで語られた意気込みは伊達じゃなかったですねぇ~えらいねぇ~ww
颯爽と登場した越前王子様、ライバルキャラの皆さんの反応は様々でしたが、田螺のデブ、お前五月蝿いよww。真田皇帝陛下も負けたくせに偉そうにww。金太郎、だからお前は王子との勝負の前に小学校1年からやりなおせっつうのww
王子ばかり注目を浴びるのが面白くない佐々部順一のアニキは、デブや金太郎等欲張りな一部中坊に説教するものの、ブチャラティや赤目に馬鹿にされて全く威厳無しwwそれでもなお、プライドだけは人一倍高い彼は、あくまでも試合を提案するも、代わりに松平のアニキが越前王子と勝負する事に。マグナムサーブで王子の帽子を吹っ飛ばしたと思ったら、王子は全然余裕でコピーしたマグナムサーブで松平をKO、そしてついに究極至高と言えるあの「名言」が来ました!!!
「まだまだだね」
来たァーーーーーーーーーーーーっ!!!!そうです!!全国5千万のテニプリファンの皆が待っていたあの凄いカッコいい決め台詞ですww(本当はこのクソ生意気なチビを1回ぶん殴ってやりたいけどww)
第3話は、王子以外の他中学主要メンバーがその実力を見せつけ、最後に「テニス界の武田信玄」こと真田弦一郎皇帝陛下wwが佐久部に実力の違いを遺憾なく見せ付けてくれました。佐久部は、顔の怖いおじさんに一喝されて退場したけど、ほんと惨めな咬ませ犬役ですね。彼は。(苦笑)金太郎くんは自分の出番がなくなってしまった事にうろたえてたけど、まあ、彼は良く言えば子供のように純粋なんだね。つくづく。良く言えばですが。
そのおじさん(ネーミング安直だよww)の左隣にいた、丸い黒ぶち眼鏡をかけたお兄さんが合宿の掟を分りやすく説明してくれたけど、つくづく不遜な赤目(まあ、越前王子様にはじぇんじぇんかなわないけどww)が、おじさんの右隣にいたお兄さんに気安く声をかけたけど、「帰りたいのか?」の一言で黙らせました。赤目クンは、一瞬硬直状態に陥ったけど、ここでまた、許斐大先生十八番の一つな「大ゴマ」が来ましたね。ww「またかよww」というか、ページをめくった瞬間に爆笑しそうになったよwwこれぞこの徳川カズヤ版「ザ・ワールド」というべき(?)なのだろうけど、今度はたまたまぶつかった鬼おじさんに、亜久津が「デクの棒」、「お前誰に指図してんの?」と喧嘩売ってくれたけど、まさに「彼もスゴイわよ」ですなwwそして、上位コートに這い上がる為の入れ替え戦ではピーチキャッスルくんがその鬼おじさんと当たる事になったけど、どうやら「ピーチキャッスルくんが負ける確率120%」になりそうで・・・・・・・
いや、第3話の扉絵には主要メンバーが登場したけど、肝心の本編であまり目立っていなかったのが、真面目に見れば残念でしたね。不動峰。彼らは比較的マトモな連中なだけに・・・・・・・・
そういう思う所もあった今月号の第2・3話でしたが、何といっても「今月のポイント」は王子様の「まだまだだね」ww(お前も1回承太郎先輩に気合入れてもらえよ。)と徳川&赤目くんの「大ゴマ」シーンでしたなww。週に1回から、月に1回しか会えなくなったのが残念でもあるけど、その分より読者の皆をより爆笑の渦に引き込んでくれる事を期待していますよ?許斐大先生。「COOL」文庫版も出たことだしね。
| 固定リンク
「テニプリ・許斐剛」カテゴリの記事
- 新テニスの王子様第319・320・321話-「コロナも吹っ飛ばせ!!赤ちゃん(切原)の更なる覚醒にも拍手喝采せよ!!」(2020.12.04)
- 新テニスの王子様第316・317・318話-「奴こそが真の最強テニス戦士?リョーマは怪物リョーガを止められるのか?」(2020.11.04)
- 新テニスの王子様第313・314・315話ー「未来は塗り替えられるのか?ついに決着!!部長VS信繁の歴史的名勝負!!」(2020.10.03)
- 新テニスの王子様第310・311・312話ー「未来を奪う信繁にはもう誰もかれもお手上げ?部長もまだまだ諦めない!!」(2020.09.04)
- 新テニスの王子様第307・308・309話ー「信繁もやると言ったらやる!!部長は優勢の筈が未来そのものまで奪われるのか?」(2020.08.04)
最近のコメント