初の東北小旅行
今日は福島県いわき市小名浜付近まで行って来ました。ルートは、石岡までは国道6号、水戸までは県道144号等の各県道、日立までは国道245号、そしてまた、いわきまでが国道6号を通りましたが、途中北茨城市に入った所で霙交じりの雨が降ってきました。午後11時時点の旧千代田町地点での気温が3℃。彼岸が過ぎてまた寒さがぶり返してきた感がありましたが、冷たい雨でした。そしてトンネルを越えてついに初めて自力で(以前も部落の子供会でいわき市のハワイランズに行った事があるのです.)みちのくに入りました。まあ、みちのくといっても、南端に過ぎなかったのですが・・・・・・
帰りは、福島・茨城県道10号で日立までまっすぐ行き、そこからは国道6号を通りましたが、往復で300キロ近く走り、少し疲れました。しかし、同時に良い刺激になったとも改めて思います。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 茨城県道r39旧道及びR296千葉県富里市~芝山町区間旧道走行メモ(2015.11.14)
- 東京都内の旧中山道を通ってみたが(2015.08.30)
- 国道356号旧道推定ルート及び124号神栖市内旧道ルート走行メモ(2015.08.23)
- ちょっと珍しい交代勤務シフトの事例(2015.02.01)
- 栃木・群馬・埼玉・茨城県道9号佐野古河線とカントリーサイン(2010.04.20)
最近のコメント